競売前日に任意売却が成立した事例

相談のきっかけ

裁判所から競売の通知が届き、入札日も決まってしまい、自暴自棄になっていました。

そんな時、ポストに入っていたセンチュリー21中央プロパティーさんのパンフレットを見て「任意売却」という解決策があることを知りました。これが最後の望みかもしれないと思い、電話で相談しました。

相談者

荒井様(仮名)50歳 東京都立川市在住

  • ご家族: 単身
  • ご相談内容: 競売入札日が決まってしまい、このままでは家を失うと落ち込んでいる。競売を回避し、任意売却は可能か知りたい。

当社からのご提案と解決までの道のり

任意売却は、競売入札日の前日までに売却を成立させることが原則です。そのため、競売期日が迫っている場合は時間との勝負となり、難易度は非常に高くなります。

荒井様の場合、ご相談いただいた時点で競売入札日までわずか2週間しかありませんでした。この状況で任意売却を成立させるのは非常に厳しいのが現状です。

しかし、私たちは諦めませんでした。

まず、債権者である債権回収会社と交渉を開始。普段からお付き合いのある会社だったこと、そしてセンチュリー21中央プロパティーの実績を評価していただき、「競売入札日前日までに決済が可能であれば、任意売却を容認する」という合意を取り付けることができました。

その後、限られた時間の中で現金決済が可能な買取業者にターゲットを絞り、当社のネットワークを駆使して買主を探しました。買取業者と債権者との金額調整には大変苦労しましたが、交渉を重ねた結果、競売落札日の前日に無事決済を完了することができました。

お客様の声

もしあの時、センチュリー21中央プロパティーのパンフレットを見ていなければ、今頃どうなっていたかと思うと、感謝してもしきれません。

競売になることを受け入れ、自暴自棄になっていましたが、担当者の方の尽力のおかげで、最後の最後に任意売却を成功させることができました。

転居先まで探していただき、本当に助かりました。もっと早く決断し、行動していれば良かったと反省しています。この御恩は一生忘れません。

担当者からのメッセージ

競売の入札日が決まってしまった後でも、任意売却で解決できるケースはあります。しかし、時間が経つほど選択肢は狭まり、解決が難しくなるのが現実です。

「もうどうにもならない」と諦めてしまう前に、まずは一度、専門家にご相談ください。センチュリー21中央プロパティーは、競売期日が迫った状況でも諦めずに、お客様にとって最善の解決策を見つけ出すために全力を尽くします。

競売や住宅ローンのお悩み相談はこちら ≫

競売・住宅ローンのお悩み、
ご相談ください。
お電話でのお問い合わせ